2014-01-12

[murablog] Ruby on Rails アプリケーション事始め

この Blog を自前に置き換えることを目標とする.
サーバーサイドを Java で書くことも考えているが,去年触ってみたものの中途半端になってしまった Rails も触ってみようと思ったので,まず全面的に Rails で書いてみる.
(まず Rails の scaffold ベースの Blog アプリを作る → クラサバを JSON API に書き換える → サーバー側を JSON の Restful API に書き換える…というちょっと無駄な流れ.でもあえてやる.)

で,まずは Article エンティティつくるところまで.



rails new murablog-app


テストフレームワーク変更


で,テストフレームワークは test_unit ではなく RSpec を利用したいので,ライブラリを読み込み,デフォルトのテストフレームワークを変更します.

vim Gemfile
することで Bundler のライブラリ設定が編集できるので,

group :test do
  gem 'rspec'
  gem 'rspec-rails'
end

を追加して,
bundle
を実行.

で,
rails generate rspec:install
をすると rspec の設定ファイルとヘルパーが作られる.

しかし,このままだとrails 上でモデルを作った時に作られるテストコードは unit_test のものなので,デフォルトの設定を変更する.
config/application.rb の,以下の太字の3行を追加する.

module MurablogApp
  class Application < Rails::Application
    config.generators do |g|
      g.test_framework :rspec
    end
  end
end

記事エンティティを作成

おなじみ, scaffold で作成.
rails generate scaffold article title:string content:text posttime:datetime

そして,
rake db:migrate
rails server
を行った後に,ブラウザで以下を開けば OK.
http://localhost:3000/articles/new

ひとまずここまで.


0 件のコメント:

コメントを投稿